2022年3月1日から11日まで啓林堂書店奈良店でキャンペーン!!

啓林堂書店奈良店の店長、西田大栄さんが、書店の公式サイトで紹介してくださっています!私の会社の10周年を祝って、3月1日から11日まで、拙著を購入いただいた方に、3点セットをプレゼントしています。奈良にお住まいの方はもちろん、全国の方も、この機会にぜひ!お待ちしております!!


以下、啓林堂書店奈良店さんの公式サイトでのご紹介文です。

———————-

奈良女子大学ご卒業の食品ロス問題ジャーナリスト・井出留美さんの会社『株式会社office3.11』が3月で10周年を迎えられます。井出留美さんは当店にほど近い奈良女子大学を卒業されたことから、最初の著書「一生太らない生き方」(ぴあ)の刊行以来、新著ご出版の際には必ず店舗へお越しくださり、講演会を多数開催いただき、サイン本もご用意いただいております。


この度、井出様から会社の10周年を記念して、街の本屋を応援いただくキャンペーンをご提案いただき、購入特典をご用意くださいました。


当店で井出留美さんの御著書をお買い上げの先着30名様に、
1.『循環とくらし』別刷「流通で起こる食品ロスの要因」(全6ページ)

2.イデルミ物語2011-2021(自己紹介まんがリーフレット全12ページ)

3.銀座・伊東屋の色紙に井出様が金の筆ペンで書かれた直筆サイン色紙


の3点をプレゼントいたします!


遠方のお客様にはヤマト運輸の代引き着払いサービス「宅急便コレクト」にて代引き発送もさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。【お問合わせ先】 啓林堂書店 奈良店 (TEL 0742-20-8001)


https://bit.ly/3Mm7FVC

セブン店員「賞味期限切れおでん」販売を内部告発、1か月過ぎた商品も 本社が認めて謝罪

/

私が取材させて頂いたセブンのオーナーさんは10数店舗足らずに過ぎませんが、期限の管理はしっかりなさっていました。今回の件で、全国2万店舗の管理状況が疑われてしまうのは非常に残念です。全国ブランドの信頼性を失墜させたわけで、誠実に取り組んでいる全国のオーナーさんを裏切る行為です。

この報道で「賞味期限切れ=悪」という誤解を招いてしまうのも残念です。「消費期限」とは異なり「賞味期限」はおいしさのめやすに過ぎないので、消費者にわかるよう明示し賞味期限切れ食品を販売することは法律上、問題ありません。先進諸国では賞味期限切れ食品の販売が増えています。日本の省庁も、2020年12月から賞味期限切れ備蓄食品を福祉団体に寄付しています。賞味期限が年単位の缶詰や乾麺などは保管をしっかりしていれば過ぎても問題ない場合がほとんどです。ただ、おでんは品質が劣化しやすい練り物が入っているので期限を守るべきでした。
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/iderumi/comments/posts/16414983493070.0786.13461/

牛乳、子ども食堂などに無償提供の動き 大量廃棄懸念で

/

米国では余剰農産物を国が買い上げ必要な人に配ることがあります。2010年代、乳製品のチーズがだぶついた際、政府が買い上げ、国内210のフードバンクのいくつかに配布しました。米国のフードバンクの取り扱い食品の中には政府支給の穀物や野菜もあり、サンフランシスコのフードバンクでは、全体の取扱高のうち、半分が穀物・野菜・果物という年もありました。
日本の乳業メーカーはコロナ禍で業務用バターや脱脂粉乳の在庫が積み上がっています。にもかかわらず、工場ではフル稼働で乳製品に加工しています。冷凍なら日持ちは延びますが、冷凍でも、保管中に品質は劣化します。食品業界の3分の1ルールで賞味期限の手前に販売期限が設けられていますので「大量に作って貯めておけばいい」というものではありません。
日本でも農林水産省とJミルクが共同で2020年6月上旬まで牛乳を福祉施設や医療施設に無償提供しました。260億円かけて配布し6000万円かけて廃棄されるマスクがなければ少しでもそのお金を食料配布に投入できたかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/iderumi/comments/posts/16407211847515.f623.05777/

本日24日17時締め切り!12月26日東京大学One Earth Guardiansウェビナー

/

Deadline today 24th, 5pm! I will be speaking at the University of Tokyo’s One Earth Guardians symposium (webinar) on Sunday 26 December at 3pm, and it is free to attend. I’m looking forward to seeing you there.

本日24日17時締め切り!東京大学One Earth Guardiansのシンポジウム(ウェビナー)で登壇します。12月26日(日)15時開催で、無料で参加できます。師走のお忙しいところ恐縮ですが、ながら聴きでのご参加お待ちしております。

https://daigakujc.jp/universiy_00006_contents_03_02275.html

https://daigakujc.jp/universiy_00006_contents_03_02275.html

賞味期限切れの牛乳は飲んではだめ?意外に知らない、牛乳の正しい保存方法と賞味期限 Q&A

/

On 14 December 2021, it was reported that there was a large surplus of raw milk and that 5,000 tonnes was expected to be disposed of. Agriculture, Forestry and Fisheries Minister Kaneko said he would work with industry groups to increase consumption and take other measures. The new coronavirus infection has also caused a big drop in business use, and the surplus will be created because school lunches and shops will be closed during the New Year holidays, he said.

Milk has been introduced into school lunches and is a familiar food to Japanese people. However, there is still a lack of understanding of the correct storage, shelf life, nutritional value and health benefits of milk.

In this article, we take a Q&A approach to milk knowledge to make it easier for the general public to understand and use in their daily diets.

2021年12月14日、生乳が大量に余り、5000トンが廃棄される見込みと報じられた。金子農林水産大臣は、業界団体と連携し、消費拡大などの対策に取り組むと述べた。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、業務用の落ち込みが大きく、年末年始は学校給食や店の営業がストップするため、余剰が生じるとのこと。

牛乳は、学校給食に導入されており、日本人にとって、おなじみの食品だ。だが、牛乳の正しい保存方法や賞味期限、栄養価や健康に関する知識について、必ずしも理解が深まっているとはいえない。

そこで、この記事では、一般の方にわかりやすいよう、また日常の食生活に役立てられるよう、牛乳の知識について、Q&A方式でお伝えしたい。

/https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20211215-00272622

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20211215-00272622