3.11、誕生日で転機となった日。2022.3.12は農学会ウェビナーで講演

3.11は転機となった日で、誕生日です。社名にも入れています。

3.11 was a turning point and my birthday. It is also in the name of the company.

On the afternoon of 12 March, I will be speaking at an Agricultural Science Society webinar. It was scheduled to take place at the University of Tokyo’s Yayoi Campus, but is now online.

Organised by the Society of Agronomy and the Japan Academy of Agronomy.

Support : Graduate School of Agricultural and Life Sciences, University of Tokyo, Mainichi Newspapers, The Japan Agricultural News , Worldwatch Japan.

Applications and abstracts are available here.

http://www.nougaku.jp/sympo.html

3月12日午後、農学会のウェビナーで講演します。東京大学弥生キャンパスで実施予定だったのが、オンラインになりました。

主催:公益財団法人農学会・日本農学アカデミー

後援 :東京大学大学院農学生命科学研究科、毎日新聞社、日本農業新聞社 、ワールドウォッチ・ジャパン

申込みと講演要旨はこちらです。

http://www.nougaku.jp/sympo.html

「ネギやにんじんが送られてきた」被災地に負担をかけない・無駄にしない食料支援とは?

私が最初に食料支援したのは2004年新潟中越沖地震でした。食料は日持ちしません。被災地の状況は刻一刻と変わっていくので、生ものを送ると食品が無駄になるばかりか、現地の方に負担をかけてしまいます。我々個人は支援金(or義捐金)を提供するのが一番親切ではと思います。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210709-00247075/

コロナ禍で注目集まるフードドライブ 米国では郵便配達員が食品回収、なぜ? SDGs世界レポ(56)

食品企業の社員としてフードバンクへ寄付を始めた2008年当時、「フードドライブ」というと、車や運転を思い浮かべる人がほとんどでした。あれから12年が経ちました。東京都世田谷区では、以前は週末のイベント時のみに行っていたフードドライブを、区内8ヶ所でできるよう、常設化しました。一気に浸透はしてはいませんが、じわりと広がっていきつつあります。#食品ロス#フードドライブhttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210125-00218952/

防災の日:賞味期限切れの備蓄食品はすぐ捨てないで!消費者庁も2020年7月に通知

9月1日は防災の日:ペットボトル入りミネラルウォーターの賞味期限は飲めなくなる期限ではありません。長期間保管すると、容器を介して水が蒸発するため、内容量が担保できる期限が書いてあるのです。賞味期限は1未満の安全係数が掛け算され、リスクを考慮し、短めに設定されています。厳密に守ることより、五感で判断し、飲食できるものはきちんと食べ、飲むことです。食資源を大切に。https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200901-00196071/

おそらく最初で最後のオンライン限定セミナー登壇 2020.8.27(木)19時から「世界と日本の最新事例から学ぶ食品ロスをなくす方法」

【シェア大歓迎!】お盆まっただなかの告知でしたが、ここ数日で定員(100名)の半分近くにお申し込み頂きました。なんとイタリアからも!オンラインだけのセミナーに登壇するのは、おそらく今回が最初で最後となります。海外からも全国のどこからでもアクセスできますので、この機会にぜひ!8月27日(木)19時からです。学生の方も(もしかして夏休みに食品ロスの課題に取り組んでいる小学生も!)参加されます。お待ちしております!
ハチドリ電力 のハチドリアカデミー「世界と日本の最新事例から学ぶ 食品ロスをなくす方法」

https://hachidoriacademy-vol2.peatix.com/viewお

https://hachidoriacademy-vol2.peatix.com/view