食品ロスをリサイクルし、豚のエサに加工して畜産農家さんに提供している、日本フードエコロジーセンター。第二回ジャパンSDGsアワードで内閣総理大臣賞を受賞しています。その取り組みについてご紹介しました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200423-00174457/
「ソーシャルビジネス Social Business」カテゴリーアーカイブ
世界3億6800万人が給食を食べられず「子どもには食べ物を大切にと言っているのに…」廃棄 新型コロナ
WFP(国連世界食糧計画)は、2020年3月27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で学校給食を食べられなくなった子どもたちがどの国にどれくらいの人数いるかのデジタルマップを発表しました。世界で3億6800万人以上の子どもたちが給食を食べる機会を失っています。日本では、給食用のパンに含まれる脱脂粉乳が免税であるため、給食以外の用途に転用できない問題も噴出しました。食品ロスと、子どもの欠食の問題が、同時に発生しています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200418-00173860/
米粉のストローも!米・デンマーク ・ベトナム・フィリピンなど6カ国製造・13カ所で購入のエコストロー
スターバックスやマクドナルドなど、大手グローバル企業が世界でのプラスチックストローの使用禁止を宣言したのが2018年でした。その後、米・フィリピン・デンマーク ・ベトナム・インドネシア・日本で作った環境配慮のストローを買い集めてきました。中には米粉と小麦粉で作ったストローもあります。海洋環境などに負担をかけない物づくりは、SDGsの12や13、14、15などのゴールに相当する取り組みです。#SDGs
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200317-00167914/
なぜ「うちの会社はSDGsの○番に取り組んでいます」と言うだけではだめなのか?
「うちの会社はSDGs○番をやっています」というのは、よく聞きます。17のゴールと169のターゲットの中から自社の取り組みと関係ありそうなものを選び、世間にアピールする。でもそれだけで終わってしまうのは本来のSDGsが目指しているものではありません。#SDGs
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200313-00161793/
小学生が考案!食品ロスを減らすための「食べ残しNOゲーム」
当時小学6年生の栗田哲くんが考案した、食品ロスを減らすゲーム「食べ残しNOゲーム」。飲食店を営むお父さん、栗田太樹さんの息子さん、5人兄弟の末っ子です。その志が認められて、賞も受賞しました。ディープピープル主催の体験会に行ってきました。#食品ロス
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20191213-00153691/