iderumi について

井出留美(いで・るみ) 株式会社 office 3.11 代表取締役 社会活動家。 世界13億トンの食品ロスの削減を目指す食品ロス問題の専門家。 消費生活アドバイザー (内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格)。 女子栄養大学/石巻専修大学 講師、博士(栄養学)/修士(農学)。 東京大学大学院農学生命科学研究科修了。 ライオン入社後、ボランティア体験を基に提言したコンテストで 準優勝。「人の役に立ちたい」と退職、青年海外協力隊参加。 帰国後、日本ケロッグ入社。広報室長と社会貢献業務を兼任、 余剰食品を困窮者に活用するフードバンクへの支援を開始する。 3.11の食料支援時、理不尽な大量廃棄に憤りを覚えて退職。 人生の転機となった誕生日を冠した(株)office3.11設立。 フードバンク広報の依頼を受け、NPOとして史上初の PRアワードグランプリソーシャル・コミュニケーション部門 最優秀賞や農林水産省食品産業もったいない大賞食料産業局長賞へと 導く。独立後のメディア出演はNHKや日経新聞等180回。 埼玉県川口市で市議、県庁職員、商店街振興組合理事長、 パン屋、NPOなどを集めて「食品ロス削減検討チーム川口」を主宰し、 余剰食品を集めて困窮者に活用するフードドライブを実施している。 著書に「一生太らない生き方」。 NHK「おはよう日本」「あさイチ」「news Watch9」「特報首都圏」 「週刊ニュース深読み」「オイコノミア」NHK World、 テレビ東京「ガイアの夜明け」等出演多数。 「すべての人が安心して食べられる、笑顔で暮らすことができる社会」 を目標に、「食」の課題を伝える活動を続けている。 http://www.office311.jp/profile.html#pro

2022.8.6 エシカル・コンシェルジュ講座でオンライン講演します!

【 エシカル・コンシェルジュ講座 11期 募集開始 !】⁡各分野の専門家から「知る・深める・拡める」という一連の流れで学びを深めていきます。いま起きている課題や問題に関する客観的な事実や科学的データを正しく知ったうえで、誰かに正解を求めるのではなく、当事者として考えるヒントを得られる講座です。また、講師陣の生き様からもたくさんの気づきを得ることができます。

⁡●ウェビナー形式 オンライン講座●単発受講も可能●全11講座 録画配信3週間●コロナ禍・学生応援企画(学生は無料で受講できます)●エシカル・コンシェルジュ 修了証取得者 紹介割引●その他、詳細はサイトをご覧ください。


【4つの特典!】①エシカル・バーチャルツアーにずっと!ご招待②日本、世界からご参加の受講生と大交流会開催③受講生限定Facebookグループご招待(一括、単発受講者)④11期Slackグループご招待(一括受講者のみ)⁡⁡◆◆ 講座の詳細&販売サイトはこちら ◆◆https://ethical-concierge.net/⁡Instagram : @ethical_association プロフィールリンクへどうぞ!⁡●一括申込(10%off)締切 : 6月25日(土)23:59まで●

【11期 プログラム】⁡<知る>第1回目:7/2(土)14:00-16:00【エシカル革命〜新しい幸せのものさしをたずさえて〜】末吉里花(一般社団法人エシカル協会 代表理事)————–第2回目:7/9(土)14:00-16:00【SDGsが問いかけるもの】国谷裕子 氏(ジャーナリスト)————–第3回目:7/16(土)14:00-16:00【ソーラーシェアリングと有機農業を活用したエシカルな農村と農業】東光弘氏(市民エネルギーちば(株)代表取締役(株)TERRA 代表取締役)————–第4回目:7/30(土)14:00-16:00【エシカルを進める!お金とのつきあい方】吉高まり氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 経営企画部副部長 プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト/一般社団法人Virtue Design 代表理事)————–第5回目:8/6(土)14:00-16:00【食品ロスって何で減らす必要があるの?】井出留美 氏(ジャーナリスト)————–第6回目:8/20(土)14:00-16:00【地球を分け合う動物たちに配慮する2つの方法】岡田千尋 氏(認定NPO法人アニマルライツセンター代表理事)————–第7回目:8/27(土)16:30-18:30【世界から見た日本のヒューマンライツ】藤田早苗 氏(英国エセックス大学ヒューマンライツ・センター フェロー)————–⁡<深める>第8回目:9/3(土)14:00-16:00【地球の限界 SDGs・ESGではもう間に合わない】斎藤幸平 氏(経済思想家・東京大学大学院総合文化研究科准教授)————–第9回目:9/17(土)14:00-16:00【持続可能な未来を再想像するーいま、教育に求められていることー】永田佳之 氏(聖心女子大学教授・教育学博士)————–⁡<拡める>第10回:9/24(土)14:00-16:00【SDGsと世界のソーシャルデザイン】上田壮一氏(一般社団法人Think the Earth理事・プロデューサー)————-第11回:10/1(土)14:00-16:00【エシカルを拡めるには? ~社会を動かすメッセージのつくり方~】砥川直大氏(The Breakthrough Company GO クリエイティブ・ディレクター)
皆様のご受講を心よりお待ちしております!

『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書

拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)広島の実在のパン屋、ブーランジェリードリアンを取材して書いたノンフィクションです。6月6日から、黄色い帯のが全国の書店に並んでいます。黄色帯は数量限定、売り切りごめんだそうです。お早めに!

https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251073112

「AI搭載のドローン」で食品ロスを削減!スタートアップ大国・イスラエルの注目5社 パル通信(46)と『土を育てる』(ゲイブ・ブラウン著、服部雄一郎訳、NHK出版)

今日のニュースレター「パル通信」46号では食品ロス削減を目指すイスラエルのスタートアップ企業5社を紹介しています。農業大国イスラエルならではの特徴があります。そして「今日の書籍」コーナーは、『ゼロ・ウェイスト・ホーム』を翻訳した服部雄一郎 さんの新しい翻訳書『土を育てる』(ゲイブ・ブラウン著、NHK出版)。さすが服部さんの翻訳、著者がそこで語りかけているような印象。300ページ近くある本ですが、とても読みやすいです。土壌の再生、自然への敬意、資本主義との関わり、ここ数年注目を浴びている「リジェネラティブ農業」について書かれているのはもちろん、農家である著者の格闘や紆余曲折をまじえた半生、読みごたえあります。もし自分が同じ状況だったらあきらめていただろうな・・・・服部さんは、この翻訳本に加え、あと2冊を同時期に手がけていたそうで、頭が下がります。ほかの2冊も楽しみにしていますね!
https://iderumi.theletter.jp/posts/2ad213e0-d948-11ec-a3b7-339acb16387c