牛のいのちからいただく牛乳

学校給食の牛乳の飲み残しがとても多かった、東京の小学校。そこへ栄養士さんが牛を一頭連れてきて、子どもたちが乳搾りをしたり、牛乳が牛の血液から作られることを学んだりしたら、飲み残しが激減したお話。食べ物は、モノではなくて、生き物です。

NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」賢く減らそう食品ロス 2020年4月24日再放送

水野真紀さんや、社会人大学院時代に通った居酒屋のご主人から「出てますね!」と連絡いただきました。17日(金)NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」。賢くお得に減らそう食品ロス。24日(金)午前11時より再放送です。 https://bit.ly/3eFkjOZ

「牛乳を食べよう!」水の代わりに牛乳でご飯も炊けるし肉じゃがも 新型コロナで捨てられる牛乳を救おう

生乳の生産がピークを迎える一方、給食や飲食店が休みになり、米国ですでに起きているような、新鮮な牛乳の廃棄が危ぶまれます。農林水産省は「モ〜1杯」を呼びかけました。飲むのもいいのですが、「牛乳を食べよう!」水の代わりに牛乳でご飯を炊いたり、肉じゃがを煮たり、デザートに使ったり。料理に使うと、案外、あっという間に消費できますよ。#食品ロス

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200422-00174631/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200422-00174631/

米・フードバンクに食料求め車1万台の列、日本でも不足しつつある食料備蓄、必要な対策は?

海外のフードバンクは日持ちの長い食品に関してのみ賞味期限を過ぎても活用できるルールを決めて運用しています。日本のフードバンクは賞味期限が1ヶ月以上残っているものに限定しています。が、全国でニーズが増え食料不足が生じる現在、緩和も必要だと考えます。#食品ロス

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200420-00174142/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200420-00174142/