クックパッドさんのサイトで拙著「一生太らない生き方」紹介頂きました

クックパッドさんのサイトで拙著「一生太らない生き方」を紹介頂きました!

話題騒然!「やせる習慣」でラクちんに痩せる!?

http://cookpad.com/articles/3915/

お正月が過ぎて、体重増が気になっている方もいらっしゃると思います。

そんな方にお勧めしたいです。

「食卓に5つの色を揃えましょう」などは、簡単に実行できます。

難しいことを頭だけでわかるより、簡単でも毎日実践できることをすこしずつ続けるほうが、ダイエットには効果的です。

futoranai_cover_sai

外食時やコンビニで食事を買うとき「5色を心がける」だけで栄養バランスがとれる

食事は、毎食、自炊できれば理想的ですね。

とはいえ、そんな理想的な生活をできる人は限られるでしょう。

コンビニで買ってきて済ませたり、外食したり。

それでいいと思います。

大切なのは、「毎食自炊すること」より「食材を選ぶ目を持っていること」です。

拙著「一生太らない生き方」に書いた通り、

頭でわかっていても、実践できていなければ意味がない。

ざっくりでもいいから、実際に行動できているほうがいいのです。

小学生低学年向けに食育授業をするときは、いつも「5色」を食卓に揃えようね、と話しています。

の5つ。

見た目そのまんまです。

赤はトマト、にんじんなど。

白は豆腐、ヨーグルトなど。

黄はパプリカ(黄)や卵の黄身など。

緑は法蓮草やブロッコリーなど。

黒は昆布や海苔などの海草類や、しいたけなどのきのこ類、黒ごま、黒豆など。

このうち、

「足りなくなると生活習慣病になりやすい」

2色があります。

どれでしょう?

答えは

緑と黒。

外食のときは緑や黒がとりにくいので、たとえばランチでとれなかったら夕食でとるとか、

月曜日にとれなかったら火曜日にとるなど、

一日の中で、あるいは一週間の中で帳尻あわせる、くらいな感覚で。

「え、そんないい加減でいいの?」

きっちりキチキチでは続かないですよね。

ゆるくても、ざっくりでも、続けることが一番大事。

成功者3000人の言葉

「成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本」。

著者の上阪徹さんが、これまで取材した3000人から得た名言について書かれています。

2ページごとに言葉が書かれていて、読みやすいです。

最後の「人生はビスケットの缶」は、言い得て妙。

ビジネス書が好きな方にお勧めします。

リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる

外山滋比古さんの著書。

「リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる」

IMG_5957

帯の言葉:

「厄介なことは忘れるに限る」

「失敗のない成功は危ない」

「生きるとはきれい事じゃない」

「キズがあってかえっていいこともあるのが人間の不思議」

「無キズはキズに及ばないことがいくらでもある」

「キズのついたリンゴ。なんとかそれをかばおうとして、力を出すのである。無キズのリンゴよりうまくなるのである。キズのないリンゴだってなまけているわけではないが、キズのあるリンゴのひたむきな努力に及ばないのか。人間にも似たことがある。」

帯の言葉を読み、救われる思いがしました。

キズがあってもいい。

いや、キズがあったほうが、いい。

ナショナルジオグラフィック 90億人の食 「食べる」は喜び

ナショナルジオグラフィック 日本版

90億人の食 シリーズが、ついに最終回となりました。

今回の特集は「食べる」は喜び。

IMG_5952

おおいに共感するテーマです。

いま、食べる回数を減らすことを推奨する書籍が出てきています。

その人のライフスタイルや健康状態を保つのに合うのであれば、よいと思います。

でも、食べることが楽しみである人にとっては、楽しみの回数が、それだけ減るってことですね。

一日3回あるのに、一日1回に減ってしまう。

この特集では、世界のさまざまな「食」の風景の写真とともに、食の根源にあるものに迫っていきます。

最終回が掲載されている号、ぜひどうぞ!