iderumi について

井出留美(いで・るみ) 株式会社 office 3.11 代表取締役 社会活動家。 世界13億トンの食品ロスの削減を目指す食品ロス問題の専門家。 消費生活アドバイザー (内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格)。 女子栄養大学/石巻専修大学 講師、博士(栄養学)/修士(農学)。 東京大学大学院農学生命科学研究科修了。 ライオン入社後、ボランティア体験を基に提言したコンテストで 準優勝。「人の役に立ちたい」と退職、青年海外協力隊参加。 帰国後、日本ケロッグ入社。広報室長と社会貢献業務を兼任、 余剰食品を困窮者に活用するフードバンクへの支援を開始する。 3.11の食料支援時、理不尽な大量廃棄に憤りを覚えて退職。 人生の転機となった誕生日を冠した(株)office3.11設立。 フードバンク広報の依頼を受け、NPOとして史上初の PRアワードグランプリソーシャル・コミュニケーション部門 最優秀賞や農林水産省食品産業もったいない大賞食料産業局長賞へと 導く。独立後のメディア出演はNHKや日経新聞等180回。 埼玉県川口市で市議、県庁職員、商店街振興組合理事長、 パン屋、NPOなどを集めて「食品ロス削減検討チーム川口」を主宰し、 余剰食品を集めて困窮者に活用するフードドライブを実施している。 著書に「一生太らない生き方」。 NHK「おはよう日本」「あさイチ」「news Watch9」「特報首都圏」 「週刊ニュース深読み」「オイコノミア」NHK World、 テレビ東京「ガイアの夜明け」等出演多数。 「すべての人が安心して食べられる、笑顔で暮らすことができる社会」 を目標に、「食」の課題を伝える活動を続けている。 http://www.office311.jp/profile.html#pro

人手不足が深刻なコンビニ業界、ビジネスモデルの転換探る へのコメント

7月末の業界紙の記事を改編した内容のため、8月1日に発表した9月末での中止の「セブンペイ(7pay)」のことが、「10月にも使用範囲を広げる」という内容のままになっています。8月3日(土)12時に配信され、配信から24時間経とうとしている8月4日(日)朝5:30時点でもそのままになっています。

ヨーロッパのセブン-イレブンの店舗を取材してきたところ、余剰食品を寄付する、石油ではなく再生可能エネルギーを使って店舗運営する、再生可能エネルギーを使って製造した食材を販売する、農薬などで生産者に負担をかけない方法で作った果物を売るなど、顧客や生産者のことを慮り、持続可能性を考えた経営をしていました。

日本の大手コンビニの多くは自社の売上のことしか考えていません。店舗で働くオーナーの持続可能な働き方すら配慮しない。ヨーロッパを見て、日本は「化石」だと感じました。2周3周遅れどころではありません。




https://news.yahoo.co.jp/profile/author/iderumi/comments/posts/15648648897316.7669.30683/

セブンペイ(7pay)終了 外国人にも便利なクレジットカードじゃダメなの?北欧セブン「遅れてる会社」


セブンペイ(7pay)サービス終了の報道。デンマークやスウェーデンのセブンイレブンは、全店舗、クレジットカードでOKでした。外国人客にとって、とってもとっても便利。でもスウェーデンでは、セブンイレブンは「ちょっと遅れている会社」と呼ばれていました。なぜでしょう?

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190801-00136549/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190801-00136549/

なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは

【シェア大歓迎:まだ充分飲める水を捨てないで】熊本地震から3年以上経ち、全国から届いた備蓄水130トン(500mlで26万本)の多くで賞味期限が切れてしまい、熊本の方が困っているそうです。多くの方が誤解されていますが

ペットボトルのミネラルウォーターの賞味期限は、品質が劣化して飲めなくなる期限ではありません!

ペットボトル容器は通気性があり、長期保管中に水が蒸発し、表示内容量を満たさなくなる(=計量法に抵触する)期限です。賞味期限=品質が切れる日という誤解が全国に蔓延し、賞味期限切れを食べるとお腹を壊すと誤解され(ある局のアンケートでは50人中26人が「賞味期限切れ買わない」「だってお腹壊すから」と回答)まだ充分に食べられるものが毎日大量に捨てられ続けるのは悲しく、やるせないです。日本では蛇口ひねれば水が出ますが、世界22億人の方がいまだに安全な飲料水サービスを受けられていません(国連による)。世界中からコストとエネルギーを使って大量に食料を輸入しておいて、それを大量に捨てる日本・・・を少しずつ変えていきましょう!Yahoo!トップページに記事を掲載頂きました(熊本写真使わせて頂いた青年海外協力隊同期越智 新 (Arata Ochi) さん、上記リマインドして下さった岩井 弘光 (Hiromitsu Iwai) さん、ありがとうございました!)

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190730-00136183/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000004-kumanichi-l43

賞味期限切れの備蓄水はどう処理すべきなのか?その具体策とは

熊本で、賞味期限切れの備蓄水がもてあまされているとの報道。
賞味期限=品質が切れる日という誤解がいまだに全国に蔓延していて、十分飲食できる食べ物が廃棄されてしまうことがとても悲しいです。賞味期限は美味しさの目安です。国は「五感で判断して食べなさい」としています。賞味期限の数ヶ月から一年も前に、備蓄が廃棄され、コンビニ・スーパーでは賞味期限の手前の販売期限で棚から撤去・廃棄されています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190730-00136183/

なぜうなぎ屋が土用の丑の日に閉店するの?ミシュランガイドに載る炭焼き専門店の大将が語る その理由とは


なぜうなぎ屋が土用の丑の日に閉店するの?自社の売上はさておいて、社会にとって、資源を持続させることにとって、何が大切なのかを考える、そんな組織こそが賞賛され、消費者の共感を呼ぶ時代になっています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190724-00111740/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190724-00111740/