おなかがすいている時の買い物 井出留美の食品ロスを減らすヒント(4)


【チャンネル登録歓迎!】おなかがすいている時に買い物へ行くと、なんでも美味しそうに見えて、ついつい買ってしまいます。米国人の研究者の実験によれば、空腹時とそうでない時とでは、前者は最高で64%も無駄買いしてしまうそうです。

こどもにもわかりやすい2分動画シリーズ「井出留美の食品ロスを減らすヒント(4)」です。チャンネル登録大歓迎です! 🙂

#311いまわたしが思うこと

3.11は誕生日で、会社を辞めて独立するきっかけになった日です。当時、食品企業の広報室長を務めており、被災地までトラックに乗って何度も食料支援をしました。その際「違うメーカーだから平等じゃないから配らない」「避難所の人数に少し足りないから配らない」など納得できない食品の無駄と廃棄を目にしたのを機に会社を辞めて独立し、フードバンクの広報責任者を3年間務め、今のように食品ロスの啓発活動に努めるようになりました。 震災の直後、自社商品に関するプレスリリースは自粛し、翌月、社会に必要だと思う食情報を発信しました。社名や商品名など書きませんでしたが、全国紙の記者が「これこそ伝えるべきだ」と社名入りで大きく取り上げて下さいました。伝える側にいる人間は、自分や自社の利益にとらわれず、今の社会に本当に必要だと肚(はら)の底から思うことを発信する。それが結局、自分と組織と社会の全てを活かすと確信しました。 https://news.yahoo.co.jp/profile/author/iderumi/comments/posts/15839051200039.4b44.16133/

衛生を求めて精神衛生を失っている日本 3.11を思い起こし今あるもので賄う姿勢を


2011年の東日本大震災の時には、物がないことに対する我慢や、物があることへの感謝の気持ちが、今より、もう少しあったように思う。おおらかな気持ちで構えることも必要ではないだろうかと、日本を離れて見て思う。#ドラッグストア #マスク #トイレットペーパー #食品ロス

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200308-00166636/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200308-00166636/

賞味期限と消費期限 (2分 動画)

食品ロスは、家庭と企業で発生しています。1980年代に始まった「賞味期限表示」もその一因と考えます。消費期限との誤解もあり、3分の1ルールなどの事業者の商慣習もあいまって、食品ロスを生み出す要因になっています。

“Used by”(消費期限)and (と) “Best before”(賞味期限)are(は) different (違います)#食品ロス #2分動画シリーズ

https://youtu.be/cU1cBBq5kTc

2020年3月8日 TOKYO FM Think Japanで取材内容が紹介

【メディア出演】さきほどお伝えした「LEE」に続き、明日2020年3月8日の朝7時30分〜55分、TOKYO FMの「Think Japan」で、食品ロスのテーマで取材を受けた内容が放送される予定です。渡航中に取材を受けた内容が、コメントとして紹介される予定です。放送後も1週間聴けるそうです。よかったらどうぞ! 
#食品ロス #SDGs

http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20200308073000&noreload=1

http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20200308073000&noreload=1