2021年版 くらしの豆知識 家庭でできる食品ロス削減に寄稿

2021年版『くらしの豆知識』(国民生活センター発行)に、家庭でできる食品ロス対策を寄稿しました。特に知って頂きたいのは、ペットボトルのミネラルウォーターの賞味期限は、飲めなくなる期限ではなく、書いてある内容量がちゃんと入っている期限ということです。ペットボトルを介して水が蒸発するからです。全国で飲料水を備蓄・管理している方、過ぎたからといって捨てないでご活用下さいね。

2020.10.16 サーキュラー・エコノミーに勝機あり!ビジネスセミナー

来る世界食料デーの10月16日、エリエス・ブック・コンサルティング の土井 英司 (Eiji Doi) さんとオンライン対談します!案内スタートしたばかりですが、すでに残席半分だそうです。土井さんのメールマガジンBBM(ビジネスブックマラソン)からご案内を引用します。
—————————————-
エリエス・ビジネスセミナー
「サーキュラー・エコノミーに勝機あり!」
10/16(金)19時~21時
Zoomにて ※参加者には後ほどURLを送ります
参加費:1万円(税別)
定員:50名
※お申し込みはこちらから  https://lnkd.in/gzuG9vU

https://lnkd.in/gzuG9vU

「問題は経済なのだよ、愚か者」(”It’s
the economy, stupid”)とは、か
つてビル・クリントンが当選した時に使っ
た言い回しですが、コロナ後のサーキュラ
ー・エコノミーにおいては、こう言えるで
しょう。
「問題は利益なのだよ、愚か者」
(”It’s the profit, stupid”)。
もしメーカーが8,000円のコストをかけて
10,000円で売る商品を作ったら、利益は
2,000円ですが、あるものに付加価値をつ
けるサーキュラー・ビジネスでは、原価が
ほぼゼロなので、売上が2,500円だとして
も2,000円儲かります。
利益にフォーカスすれば、サーキュラー・
エコノミーでも儲かるビジネスは作れるの
です。
当日は、サーキュラー・エコノミーにおけ
るビジネスチャンスについて最先端の企
業事例とともに紹介します。
次のビジネスチャンスを整理し、どこに機
会があるのか、どの企業が有望かを知
る絶好のチャンスです。
ぜひご参加ください!
今回の募集人数は50名。
現在、26名のお申込みをいただいており、
残席24です!

【セミナー詳細】
エリエス・ビジネスセミナー
「サーキュラー・エコノミーに勝機あり!」
10/16(金)19時~21時
Zoomにて ※参加者には後ほどURLを送ります
参加費:1万円(税別)
定員:50名(残席24)
※お申し込みはこちらから https://lnkd.in/gzuG9vU

https://lnkd.in/gzuG9vU

<トピックス>
1.サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは何か
2.サーキュラーエコノミーになると何が変わるのか 
3.サーキュラーエコノミーを考えてビジネスするメリット 
4.これだけは知っておきたいSDGsの基本 
5.SDGsに取り組む海外の最先端企業の事例 
6.SDGsに取り組むにあたってお手本にしたい日本企業 
7.サーキュラーエコノミーにおけるビジネスチャンス 
8.サーキュラーエコノミー関連銘柄リスト 
9.ビジネスヒントを得られる書籍5冊 
10.井出さんが考える日本企業の未来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日締め切り!2020年9月29日シンポジウム

本日2020年9月28日(月)夜が締切です!書籍の執筆に追われて投稿できていなかったのですが、明日9月29日(火)19時からユナイテッドピープル United People の関根 健次 (Kenji Sekine) さん主催でオンラインシンポジウムが開催されます。本日夜が締め切りです。ご自宅や職場でお気軽に聴いてくださいね! https://peatix.com/event/1637799

家で捨てる食材6,990名調査 納豆、豆腐、もやし、パン、キャベツ、レタス…1位は?

ハウス食品グループが、2020年7月実施の食品ロス調査結果を公表しました。2019年7月との比較も掲載されています。さて、家で捨てる食材で一位だったのは何でしょう?/家で捨てる食材6,990名調査 納豆、豆腐、もやし、パン、キャベツ、レタス…1位は?(井出留美) – Y!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200924-00199791/

2020年9月11日付 日経産業新聞11面「食品ロス 減らすには?井出留美氏に聞く 商慣習見直しや寄付推進」

今朝の日経産業新聞に取材記事のせていただきました。まだ対面で取材いただけたときの取材です。Facebook友達の北村さんが、今朝の紙面に掲載されているのを教えてくださいました。ありがとうございました!

→2020年9月11日付 日経産業新聞11面「食品ロス 減らすには?井出留美氏に聞く 商慣習見直しや寄付推進」Appear on today’s Nikkei Sangyo Newspaper featured food loss and waste (FLW)#食品ロス