2017年5月25日発売、Amazon総合1位、土井英司さん新著『エグゼクティブ・ダイエット』に食品ロスと賞味期限の話

あの人気の「うんこドリル」を抜いて、発売日(5.25)にAmazon総合1位となり重版がかかった土井 英司 さんの新著『エグゼクティブ・ダイエット』に、食品ロスと賞味期限の話を載せて頂いていました!ヤッター!

→『使いきれないまま賞味期限切れにすることもなく、食品ロスも防げるのだ』

『年末には苦労して冷蔵庫を掃除し、毎年大量に食品を廃棄しているのだ』

土井さんと初めてお会いしたのは2010年6月22日。土井さんが監修を務められた書籍、ダン・ショーベル著『Me 2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』の出版記念会でした。土井さんとお会いしていなければ、この本に食品ロスの話が書かれることもなかったのでは・・と勝手に想像したりしています。ダイエットすることは、食品ロスを減らすこと。外食持ち帰りや冷蔵庫についての考え方も書かれています。ぜひ「食品ロス」について書かれた項を読んでみてください(「え?ダイエットのページじゃないの?」と言われそう 笑) The book of Eiji Doi

スポンサードリンク



2017年5月29日(月)静岡市主催 「もったいない」を大切に 〜目指せ食品ロス半減〜 で講演

2017年5月29日(月)、静岡市主催の講演会 「もったいない」を大切に 〜目指せ食品ロス半減〜 で、基調講演させて頂きます。

会場は、静岡市女性会館 4階 研修室です(静岡県静岡市葵区東草深町3−18)。

静岡のみなさまとお会いできるのを楽しみにしています。

スポンサードリンク



2017年6月7日 第27回環境フォーラム「捨てられる食品を救え 〜もったいない日本の食事情〜」で基調講演とパネルディスカッション

2017年6月7日、第27回環境フォーラム「捨てられる食品を救え 〜もったいない日本の食事情〜」が開催されます(主催:株式会社エステム、於:ウインクあいち)。

こちらで、基調講演とパネルディスカッションのファシリテーションをつとめます。

いま200名以上の申込があるそうです。

よろしければ、ぜひ、お申し込み頂けますと嬉しいです。

会場でお会いできることを楽しみにしています。

第27回 環境フォーラム(株式会社エステム)

スポンサードリンク



2017年5月25日 サンケイリビング新聞社のリビングくらしナビに食品ロスのコラム掲載

2017年5月25日、サンケイリビング新聞社の「リビングくらしナビ」に食品ロスのコラム、第三回目を載せていただきました。

ありがとうございました。

冬場であれば、卵は57日間も「生で食べる」ことが可能!賞味期限の真実

スポンサードリンク




2017.5.24 奈良•東大寺で講演会

奈良・東大寺で講演なんて、一生に一度だろうし、書店の方がお寺へ100冊も販売に来てくださるのも、たぶんこれが最後。そう思うと、限られた時間に伝えるべきはこれでいいのか、準備したパワポで大丈夫なのか、本は買って頂けるのか、、、不安ばかりが募ります。奈良の安養寺で始まったおてらおやつクラブは、講演のたびに必ず伝えてきた、大切なこと。10代から20代への変わりめ(大学時代)を過ごした奈良へ、恩返しのつもりで。。ゆる鉄子、車掌「タモリ」さんの乗る新幹線にて行ってまいります〜。Give a lecture on food waste and poverty at Todaiji Temple in Nara