メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

イデルミ.com

食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美のサイト

イデルミ.com

メインメニュー

  • 株式会社office 3.11について
  • 生業と仕事の違い
  • 食料廃棄の多い国と比較して「日本は飽食ではない」という記事について
  • 3.11の食の支援の経験から、熊本地震で必要と思われる食支援情報10か条
  • contact

「ソーシャルビジネス Social Business」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

ビュッフェの残りをなぜ寄付できるか イタリア食品ロス削減の最前線

投稿日時: 2018-11-19 投稿者: iderumi

スローフード発祥国イタリアは、2016年、フランスに次いで食品廃棄禁止法が成立し、欧州諸国のモデルにされる国です。11日間イタリアを訪問し、イタリア最大手の食品企業バリラ社などを取材しました。

ビュッフェの残りをなぜ寄付できるか イタリア食品ロス削減の最前線

カテゴリー: Yahoo!ニュース、ソーシャルビジネス Social Business、仕事 Job、生活習慣 Life-style、考え方 Thinking、食 Food

国際コンテストで10年連続3つ星受賞!摘果りんごを捨てずに菓子活用 食品ロス削減と農家の収入増を達成

投稿日時: 2018-11-05 投稿者: iderumi

摘果(てきか)りんごを捨てずに地元の菓子「りんご乙女」に活用し、農家さんの収入になる。食品ロス削減と収入増が両立できる取り組みについて、株式会社マツザワの森本康雄さんを取材してきました。全国の農家さんの参考になれば嬉しいです!#食品ロス #フードロス #農産物

国際コンテストで10年連続3つ星受賞!摘果りんごを捨てずに菓子活用 食品ロス削減と農家の収入増を達成

りんご乙女

(写真 株式会社マツザワ提供)

カテゴリー: Yahoo!ニュース、ソーシャルビジネス Social Business、仕事 Job、考え方 Thinking、食 Food

寺離れ お寺の社会貢献

投稿日時: 2018-09-21 投稿者: iderumi

お寺の社会貢献について。

お寺の社会貢献

カテゴリー: Yahoo!ニュース、ソーシャルビジネス Social Business、仕事 Job、震災支援、食 Food

おてらおやつクラブTシャツ 9月3日から9日限定!

投稿日時: 2018-09-03 投稿者: iderumi

お寺のお供え物(食べ物)を、必要としている子どもに寄付するおてらおやつクラブ。この4年半で全国47都道府県、932のお寺さんに広がりました。わたしも全国の講演で紹介していたら、いつの間にかおてらおやつクラブの監事に任命されました(笑)

そんなおてらおやつクラブのチャリティTシャツが出来上がりました!販売は本日9月3日から9日までの1週間限定。売上の一部(Tシャツ1枚につき700円)がおてらおやつクラブに寄付されます。この機会にぜひ!わたしが着ているTシャツの画像はコメント欄に。すそがフレンチスリーブみたいな感じで素敵です。

おてらおやつクラブTシャツ

カテゴリー: ソーシャルビジネス Social Business、食 Food

スーパーマーケットで食べ物捨てずに「ゆるく細く長く」自然体で惣菜作りと0円キッチン「寛容な社会に」

投稿日時: 2018-04-11 投稿者: iderumi

ゆるく細く長く、自然体で続けるスーパーマーケットの活動について、Yahoo!ニュースの記事にしました。

スーパーマーケットで食べ物捨てずに「ゆるく細く長く」自然体で惣菜作りと0円キッチン「寛容な社会に」

カテゴリー: Yahoo!ニュース、ソーシャルビジネス Social Business、仕事 Job、考え方 Thinking、食 Food

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

日本赤十字社・東日本大震災義援金

日本赤十字社・東日本大震災義援金バナー

最近の投稿

  • ニュースレター「パル通信」へ移行します

最近のコメント

  • 「常に笑顔」は信用できない に iderumi より

アーカイブ

カテゴリー

  • Yahoo!ニュース
  • ソーシャルビジネス Social Business
  • 人生 Life
  • 仕事 Job
  • 広報 Corporate Communication and Public Relations
  • 旅行 Trip
  • 映画 Movie
  • 書籍 Book
  • 未分類
  • 東京大学大学院
  • 生活習慣 Life-style
  • 社会人大学院
  • 考え方 Thinking
  • 講演 Lecture
  • 震災支援
  • 食 Food
Proudly powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。