メインコンテンツへ移動

イデルミ.com

食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美のサイト

イデルミ.com

メインメニュー

  • 株式会社office 3.11について
  • 生業と仕事の違い
  • 食料廃棄の多い国と比較して「日本は飽食ではない」という記事について
  • 3.11の食の支援の経験から、熊本地震で必要と思われる食支援情報10か条
  • contact

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

世界3億6800万人が給食を食べられず「子どもには食べ物を大切にと言っているのに…」廃棄 新型コロナ

投稿日時: 2020-04-18 投稿者: iderumi

WFP(国連世界食糧計画)は、2020年3月27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で学校給食を食べられなくなった子どもたちがどの国にどれくらいの人数いるかのデジタルマップを発表しました。世界で3億6800万人以上の子どもたちが給食を食べる機会を失っています。日本では、給食用のパンに含まれる脱脂粉乳が免税であるため、給食以外の用途に転用できない問題も噴出しました。食品ロスと、子どもの欠食の問題が、同時に発生しています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200418-00173860/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200418-00173860/

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー: Yahoo!ニュース、ソーシャルビジネス Social Business、仕事 Job、考え方 Thinking、食 Food   作成者: iderumi パーマリンク
Proudly powered by WordPress