兵庫県で講演「食品ロスとフードバンク」by 兵庫県 企画県民部 県民生活課 協働推進室 県民運動・交流広場班

2015年5月25日、兵庫県神戸市で講演をおこないました。

5月25日現在、兵庫県のホームページに掲載されている情報です。

—————————————————————–
担当部署名/企画県民部県民生活課協働推進室県民運動・交流広場班

外郭団体名等/あすの兵庫を創る生活運動協議会  

直通電話/078-362-3136

あすの兵庫を創る生活運動協議会では、人間性豊かなくらしと安全で安心して暮らせる住みよい地域社会づくりを推進するため、兵庫県内の生活学校や生活会議等を対象とした研究集会を下記のとおり開催し、活動のステップアップを図ります。

1 開催日時 平成27年5月25日(月曜日)13時00分~14時30分

2 開催場所 兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
         (神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階)

3 内容    ①講演:「食品ロス問題とフードバンクの取組み」
              講師 井出 留美(株式会社office3.11代表取締役)
       
②事例発表:認定特定非営利活動法人フードバンク関西

http://web.pref.hyogo.jp/press/20150514_dc7083b0d459e5c849257e4500060ffa.html

(県ホームページの情報は、会が終了次第、削除される可能性もあります)
—————————————————————————-

講演のご依頼をいただいた時点で、「家庭から余剰食品を集めるフードドライブをやって、それをフードバンク関西さんにたくしたらどうかな」と思いました。

それで、フードバンク関西さんにお声がけさせて頂いた次第です。

講演のあとでは、「東京でフードバンクの話を聞いたときにはよくわからなかったけど、今回でよくわかった」という男性の方が来てくださいました。

また、「あと2日で東京に転勤する」という読売新聞の記者の方も、取材に来てくださいました。

ありがとうございました。

IMG_1029

IMG_1030

IMG_1031

IMG_1032

IMG_1034

IMG_1035

IMG_1036

2015年5月19日 静岡県静岡市 フードバンクふじのくに設立一周年記念フォーラムで120名の方へ記念講演「食品ロスの現状と食品企業にできること」

静岡県静岡市でフードバンクふじのくにさん設立一周年記念フォーラムで120名の方へ記念講演「食品ロスの現状と食品企業にできること」。講演に引き続き、理事長としずてつストアさんとともにパネルディスカッション。

お誘い頂いた鈴木さんからは、講師案2名のうち、私を選んでいただいたと伺いました。鈴木さんや、理事長で静岡大学教授の日詰一幸先生が仲間の皆さんに信頼され、慕われているのを拝見して嬉しい思いでした。活動の中心になる人が、他者への貢献心の強い方だと、分かち合いのとてもよい雰囲気になるのだなと感じました。

協力団体である連合さんからは寄付金の寄贈があり、また協力企業である静鉄ストアさんは、8店舗にフードドライブの箱(ドラム缶)を設置し、寄贈につとめているとのことでした。

聴講者の方を対象におこなったフードドライブ(一人一品運動)では、434品、72キロ分の食料品が集まりました。有難うございました。挨拶では、寄贈頂いたみなさんへの感謝の言葉とともに、「この食料はわずか2世帯分に過ぎない」というお言葉がありました。
静岡新聞、産経新聞、読売新聞の記者のみなさんに取材して頂きました。感謝申し上げます。

企画して招待してくださった鈴木さん、フードバンクふじのくにの関係者のみなさま、講演を聴きにきてくださった加藤百合子さん、埼玉県庁からいらしてくださった櫻井卓さん、そして青年海外協力隊の同期隊員で静岡在住のS夫妻、関係者のみなさま、その他のみなさま、どうもありがとうございました。

IMG_0821

IMG_0822

IMG_0823

IMG_0824

IMG_0825

IMG_0826

IMG_0827

6月21日(日)10-12時 内閣府主催 食育推進全国大会 in すみだ2015「食品ロス」ワークショップ参加者25名限定で25日まで募集中です

2015年6月21日(日)10-12時に、東京都墨田区で開催される、内閣府主催 食育推進全国大会 in すみだ 2015で、6つあるワークショップのうち「食品ロス」でファシリテーターをつとめます。

参加者は、25名限定で、今月5月25日まで募集中です。

すでに集まってきており、おかげさまで私の担当するワークショップは、現時点での参加希望者(お申込者)の方が最も多いようで、嬉しく思っています。

引き続き、5月25日までは募集を続けますので、食品ロスという課題に意識をお持ちの方は、ぜひお申し込みくださいね!

参加者が多い場合、抽選で5月27日以降に決定いたします。

http://sumida-shokuiku.com/program/program3.html