2016年11月30日 ブロガーのちきりんさんがTOKYO FMで拙著『賞味期限のウソ』をオススメ本としてご紹介くださいました

ブロガーのちきりんさんが、11月30日19時台に放送されたTOKYO FMの番組「TIME LINE」で、拙著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』を「オススメ本」としてご紹介してくださっていました。

ちきりんさん、ありがとうございます!

この放送の翌日12月1日に北海道放送の生出演、12月2日にエフエム北海道生出演・・ということで、北海道に出かけておりました。

11月30日の放送をライブで聞き逃しておりました。。。。残念!

19時からの放送のうち、ちきりんさんが紹介してくださったのは、19時44分から49分までの5分間です。

明日12月7日までは、radiko(ラジコ)のタイムフリー機能で聴いて頂くことができます。

該当部分の5分間だけ切り取ったリンクを貼っておきます。

5分だけですので、よかったら、何かをしながら聞いてみてくださいね。

http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20161130194414

スポンサードリンク



2016年12月5日 dot.とYahoo!Newsトピックスに掲載

2016年12月5日、

Yahoo!トピックスとdot.に掲載頂きました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00000161-sasahi-soci

https://dot.asahi.com/aera/2016120100161.html

賞味期限は前めに設定されている、ということ。

だからすぐに捨てなくてもいいこと。

そういう行動をとると、食費が安くなる→お金がたまる、ということ。

広まりますように。

スポンサードリンク



2016年12月1日 HBC 北海道放送「今日ドキッ!」食品ロス専門家として生出演

2016年12月1日、HBC北海道放送「今日ドキッ!」に、食品ロス専門家として生出演させて頂きました。

b%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83%ef%bc%81_20161201_%e7%99%bd%e8%8f%9c%e7%ac%91%e9%a1%94

「今日ドキッ!」は、北海道内のローカル放送。

月曜日から金曜日までの午後3時44分から7時まで放送されています。

%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83_%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92

近所のことから世界のことまで、「今日」の気になる話題を伝える情報番組です。

%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81_%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%ab%e3%83%9f_20161201

この番組の特集コーナー「暮らしの神話 ウソ?本当?」の、テーマ「食べものの保存」で出演しました。

%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83_%e3%81%93%e3%81%9f%e3%81%88%e3%81%afb

暮らしにまつわる「迷信のような知識」が、ウソなのか、本当なのかをハッキリさせるクイズの企画コーナーです。

今日の問題は3問。

卵は冷蔵庫で保存する必要はない。ウソ?本当?

白菜の正しい使い方はどっち? A 4分の1にカット B 外側からむいて使う

生鮮食品のほうが、冷凍食品より、栄養価が高い ウソ?本当?

%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83_20161201_%e5%8d%b5

番組は、ディレクターの粕川さんはじめ、今日の進行の高橋アナウンサー、回答者の浅野さん、グッチーさん、佐々木アナウンサーのおかげで、楽しく進行されました。

b%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83_%e7%99%bd%e8%8f%9c%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92

番組冒頭では、紀伊国屋書店札幌本店で、書籍『賞味期限のウソ』が平積みされている様子や、発売後に重版がかかったことなどまで紹介していただきました。

ありがとうございました!

b%e6%8e%a1%e7%94%a8_%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%94%be%e9%80%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%83%ef%bc%81_%e7%99%bd%e8%8f%9c

http://www.hbc.co.jp/tv/doki/

スポンサードリンク




2016年12月1日 HBC北海道放送「今日ドキッ!」生出演(賞味期限と食品ロス)

2016年12月1日、HBC北海道放送の「今日ドキッ!」に生出演します。

賞味期限と食品ロスに関する専門家、ということでお話します。

賞味期限と食品ロスに関する3つのクイズが出題されます。

回答者は3名さま。

その回答に対し、「ウソ」か「本当」かを答え、解説していく・・・という内容です。

紀伊国屋書店の札幌店では、入口はいってすぐと、奥の新書コーナーに面で陳列されていました。

お時間あう方はご覧くださいね。

http://www.hbc.co.jp/tv/doki/

スポンサードリンク



2016年11月30日 週刊東洋経済 12月3日号p108書評に載せていただきました

2016年11月30日、週刊東洋経済12月3日号p108、新刊新書、書評コーナーで、拙著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』を紹介いただきました。


ありがとうございました。