2日間で6つの予定を終えました。取材3件、撮影1件、打合せ1件、京都府立大学「食品ビジネス論」の講義。民間企業、大学、議員、自治体、NPOなど、貴重な時間を頂いたみなさまに感謝。人の時間は、その人の命そのものです。その人の限りある持ち時間は、砂時計の砂のように減っていく。それを奪っている(分けて頂いている)という気持ちを、どんな仕事でも持っていたいと思います。Business trip to Kyoto
「旅行 Trip」カテゴリーアーカイブ
京都にて
6月30日、京都へ
2017年6月19日 青年海外協力隊時代の同期、山崎幸恵さんとカンボジア・プノンペンで再会
青年海外協力隊時代の同期でプノンペン23年在住の山崎 幸恵 (Yamazaki Yukie)さんと再会できました!
老舗の、川の眺められるお店の2階でビールを飲みながら。
我々の共通点は、隊員時代に挫折を経験したこと。幸恵さんのその後の頑張りを聴いていたら、彼女の挫折は、キャリアの上においては、むしろ幸運だったのかもしれない、と感じました。
幸恵さんも投稿で書いている通り、協力隊は、隊員として任国(赴任国)に派遣される前、長野県の駒ヶ根訓練所で3ヶ月間、泊まり込みの訓練を受け、そして世界各国へ散っていきます(今は2ヶ月に短縮されたらしい、そして福島県の二本松訓練所もある)。当時、隊員候補生は全員で200名以上いたので、幸恵さんとお話したことがありませんでした。こうして大人になって(当時から大人やん・・・)じっくりお話でき、カンボジアで再会するとは・・・
今日は、カンボジア王立大学での講義を聴きに来てくださいます。幸恵さん、ありがとう!
Reunion with JOCV friend, Yukie Yamazaki who lives in Phnom Penh, Cambodia
2017.6.23 名古屋商工会議所 食料部会で食品ロスについて講演
2017.6.23、名古屋商工会議所の食料部会で、事業者が食品ロスを削減するためのアプローチ10の視点について、食品事業者の方々50名へ講演をおこないました。
事務局の方によれば、いつもは欠席率が2割くらいあるところ、ほぼ満席、ほぼ全員出席だったそうです。関心の高さが伺えるとのことでした。
質疑応答も活発だった、とのことでした。たとえば
「海外では、賞味期限の迫ったものや切れたものを扱う店が出て来ているが、日本で同様の可能性が考えられるか」
「食の面で最も重要なのは精神的な部分ではないだろうか」
「食の安全性が過剰に求められるが、自己責任とし、緩和することが重要では」
などの意見が出されました。
今日、お話しした事例のうち、事業者のみなさまに取り入れていただけるものがあれば幸いです。
コメントを投稿するにはログインしてください。