3月29日に環境省が発表した、一般廃棄物の排出および処理状況。この中に、人口区分別、全国でごみ排出量を少なく抑えている自治体のランキングがあります。ここで1位になった3つの自治体に取材しました。生ごみは、その重さの80%以上が水分ですから、ごみを減らすためには、食品ロスを含め、生ごみを減らすこと、生ごみを資源として活用することが重要です。https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20220405-00289620
「食 Food」カテゴリーアーカイブ
10秒アンケートにお答えください!次回のニュースレターで結果発表します
/
ご好評いただいているニュースレター「パル通信」、次回の記事は「賞味期限切れ」についてです。以下の10秒アンケートにお答えいただければ大変ありがたいです。集計結果は次回のニュースレター「パル通信」で公開します。どうぞよろしくお願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSckxpkzjUHYQ8eS6d4GqB4X6xIdiYuY26gE3uEs_TAnx4A1nA/viewform
熱海で未利用魚を使い切るCCB(クリエイティブ・クッキング・バトル)で審査員をつとめました!
/
熱海で未活用魚を使い切るCCB(クリエイティブ・クッキング・バトル、実行団体:海と食の地域モデルin熱海)で審査員をつとめました。
みごとグランプリを受賞したのはkahoさんです!2分間の動画、日本語と英語で発信され、映像は美しく、無駄のない料理、すべてが素晴らしいです✨ぜひご覧ください。
3月26日(土)午前10時から表彰式が開催され、Live配信されます。
https://ccb2022.atami-sengyobase.com
#ccb熱海 #熱海千魚ベース #海と日本 #食品ロス
インターン3名のみなさま、卒業おめでとうございます!
【インターン3名の皆さま、卒業おめでとう!】恵方巻調査や取材同行、講演聴講など、折に触れてこの2年間、インターンをしてくださっていた下記3名のみなさんが今月で卒業することになりました!
上智大学総合グローバル学部4年 大田 美月さん
一橋大学経済学部4年 Takumi Hase長谷拓海さん
法政大学人間環境学部4年 Sayaka Higuchi樋口彩加さん
ちょうどコロナ禍と同時にスタートだったので、会食もしづらかったですが、そんな中でも、調査の分析や写真撮影など、何度も力を貸していただきました。思えば栃木県、東京都、京都府、兵庫県、滋賀県など、いろんな土地で一緒に活動してきました。きのうお話を伺ったら、取材に同行いただいた先の関連企業に就職される方もいらっしゃって、びっくりでした。
私が大学生の頃には体育会の練習、旅行、お寺巡りしかやっておらず・・インターンのみなさんが環境問題に関心を持って取り組んでいる姿に敬意を抱いておりました。そして、ささやかながら、昨日、お祝い会を開きました。
インターンの方の受け入れは、2017年から今までの6年間、毎年おこなっています。大田さん、長谷さん、樋口さんの3名は、前にインターンをしてくれていた桑原慧さんと冨塚由希乃さんからご紹介いただきました。そして今年2月3日の恵方巻調査からは、高校3年生から大学3年生まで、新たな3名のインターン加わってくださいました。大田さん、長谷さん、樋口さん、このたびはご卒業おめでとうございます!社会人になってからも、どうぞよろしくお願いいたします!
以下が、2020年春から2022年冬までの2年間でご一緒した内容です。
2020年3月 映画『グリーンライ エコの嘘』トーク登壇https://unitedpeople.jp/greenlie/
2020年9月8日 一般社団法人連合栃木総合生活研究所主催 2020年度第一回講演会で法人会員、行政関係、地方議員、一般県民120名に対し「SDGsと食品ロス削減」について基調講演http://www.office311.jp/lecture.html
2020年12月23日 コンビニで「期限迫るおにぎり」最大50%値引き 食品ロス対策への効果と課題(東京都、ポプラ)https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20201223-00213810
2021年2月4日「恵方巻の大量廃棄問題」はどうなったか 124店舗調査と3年データ推移で探るhttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210204-00220830
2021年3月8日 「定価より高くても売れる」経産省RFID実験にみる消費者ニーズの多様性(イトーヨーカドーネットスーパー、凸版印刷ほか)https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210318-00227838
2021年4月12日 「ケーキ屋スタイルのパン屋」がコロナ禍で客にも店にも理想系の理由とは?(神戸)https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210412-00232074
2021年5月27日 冷蔵庫は「魔法の箱」なのかー食品ロスの46%は家庭から、無駄をなくす新技術の今(滋賀県 パナソニック、神奈川県 東芝)https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210527-00238798
2021年8月24日 日本初!ごみも食品ロスも出さない京都のスーパー「斗々屋」その工夫と最新鋭の量り売りシステムとは?(京都)https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210824-00254263
2022年2月7日 恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20220207-00280797
3.11、誕生日で転機となった日。2022.3.12は農学会ウェビナーで講演
3.11は転機となった日で、誕生日です。社名にも入れています。
3.11 was a turning point and my birthday. It is also in the name of the company.
On the afternoon of 12 March, I will be speaking at an Agricultural Science Society webinar. It was scheduled to take place at the University of Tokyo’s Yayoi Campus, but is now online.
Organised by the Society of Agronomy and the Japan Academy of Agronomy.
Support : Graduate School of Agricultural and Life Sciences, University of Tokyo, Mainichi Newspapers, The Japan Agricultural News , Worldwatch Japan.
Applications and abstracts are available here.
http://www.nougaku.jp/sympo.html
3月12日午後、農学会のウェビナーで講演します。東京大学弥生キャンパスで実施予定だったのが、オンラインになりました。
主催:公益財団法人農学会・日本農学アカデミー
後援 :東京大学大学院農学生命科学研究科、毎日新聞社、日本農業新聞社 、ワールドウォッチ・ジャパン
申込みと講演要旨はこちらです。
コメントを投稿するにはログインしてください。