コロナ禍で食品ロスは増えたのでしょうか?それとも減ったのでしょうか。ここに挙げたのはほんの一部の結果に過ぎませんが、世界各国の状況について簡単にまとめてみました。挙げたのは、米国・イタリア・オーストラリア・イギリス・アイルランド・カナダ・日本です。日本については、家庭系と事業系の両方について書いています。#食品ロス https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210521-00238990/
「食 Food」カテゴリーアーカイブ
NewsPicks【牧浦土雅✕井出留美】日本にはない本物の「ゼロイチ」のすすめ
アフリカ・ガーナで活動している牧浦土雅さんとの対談記事をNewsPicksに掲載いただきました。牧浦さんはガーナでのお話、私はフィリピンでの話をしています。協力隊の食品加工隊員として活動していた頃の写真や、当時は毎月書いていた「パル通信」の一部も載せていただきました。国際協力に関心のある方はぜひお読みください!https://newspicks.com/news/5789539/body/?ref=user_131756
賞味期限の意味「知っている」と答えた人の55%は説明できず 米国の最新論文
米国の論文によれば、賞味期限の意味を「知っている」と答えたうち、55%は説明できなかったとのこと。日本でも内閣府の世論調査で87%が「賞味期限と消費期限の違いがわかる」と答えていますが、商品棚の奥から取る人が68%いるので、わかっているといえないかもしれません。https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210518-00238315/
スープがまるで「飲める焼き魚」? 廃棄予定「もったいない魚」を丸ごといかす中華そば
魚介類は、獲れた全部を流通にのせられない悩みを抱えています。コロナ禍でその傾向が加速し在庫過多に・・・
廃棄予定のもったいない魚を丸ごと炭火焼きにしてスープに生かしたラーメンが誕生しました。意外ですが、フランスのビスクとスープの調理法が似ています。#食品ロスhttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210517-00238108/
内閣官房参与はご存知なかった 2019年に施行された法律と2018年の税制改正
いまツイッターのトレンドで86,243件ものツイートが上がっている、その方と一緒に土曜日にテレビ番組に出ていました。食品ロス、内閣府の中枢にいらっしゃる方にも、まだまだ知られていないみたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210510-00237090/