全国の子ども食堂が2286ヶ所にのぼったという報道がありました。この子ども食堂や障害者支援施設に、全店舗から食品を提供するスーパーマーケットのフードバンクの取り組みについて取材しました。
「Yahoo!ニュース」カテゴリーアーカイブ
愛媛県松山市が全国1位!1人1日当たりごみ排出量全国最少 10年連続1位達成ならずの昨年から返り咲き
愛媛県松山市がみごと全国1位に輝きました。
4月に増える新入生・新入社員の歓迎会で食べ残しによる食品ロスをゼロに、会費が安く済む3つの秘訣
4月になり、新入生や新入社員の歓迎会が増える時期ですね。会費を安く減らし、かつ、食べ残しによる食品ロスを減らす秘訣を3つにまとめました。
食品ロス問題を全国的に注目されるレベルまで引き上げ、第2回食生活ジャーナリスト大賞「食文化部門」受賞
食品ロス問題を全国的に注目されるレベルまで引き上げたとして、第2回食生活ジャーナリスト大賞を受賞しました。
食品安全の分野の記事や著書で名高い、小島正美さんが代表幹事を務める食生活ジャーナリストの会(JFJ)に評価して頂き、光栄です。
ありがとうございました。
2018年3月21日、東京都が食品ロスもったいないフェスタ、小池都知事とFAO事務所長登壇、NTTドコモやフードバンク出展
2018年3月21日(祝)、東京都は、食品ロス削減に向けて、都民に、その重要性や取り組みを知ってもらい、具体的な行動を呼びかけることを目的として、「東京都食品ロスもったいないフェスタ」を、JR有楽町駅前の国際フォーラムで開催しました。会場には、テレビ局や新聞記者など、多くのメディアが駆けつけました。