Yahooニュースに記事アップしました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180905-00095729/
Yahooニュースに記事アップしました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180905-00095729/
2018年7月24日に世界各国で放映されたNHK Worldの食品ロス特集。本日9月3日(月)日本時間の下記時間帯に、再度、世界各国で放映されるそうです。番組を担当してくれたIrene Herreraが教えてくれました(Irene, thank you!)。
日本ではウェブサイトで観ることができます。(写真は、前回フィリピンで観てくれたLyn Carlosが撮影してくれました。Ate Lyn, thanks a lot!)
お時間合うようでしたらご覧くださいね。
September 3rd Japan time
Sep. 3 (Mon.)
10:30-10:58
16:30- 16:58
19:30-19:58
4:30-4:58
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
「店の売れ残りで冷蔵庫パンパン」コンビニオーナーの自宅に潜入
コンビニオーナーさんの自宅を訪問、取材しました。
脚本家の倉本聰さんと、NPO法人 富良野自然塾の季刊誌の企画で対談させて頂きました。ドラマ『北の国から』には、五郎さんが純を連れて畑へ行き、規格外のにんじんを拾い、「まだ食えるものを捨てる方がよっぽどおかしいと思いません?」と言うシーンがあります(’95 秘密)。
また、生産調整のため、牛乳に食紅を混ぜるシーンや、先生が「せっかく食べられるものをよ、わざわざ苦労してつくったのに捨てちゃう。もったいないね」と生徒に話すシーンがあります(第4話。12話ではその牛乳でバターを作る)。
倉本さんが北海道に移住された30年以上前、収穫されたにんじんの多くが規格外という理由で捨てられており、農産物の4割が廃棄されることに衝撃を受けたそうです。
対談は2時間に及びました。記事の出来上がりを楽しみにしています。食品ロスの問題がより多くの方に知られ、人々の意識が変わり、行動が変わるように願っています。
コメントを投稿するにはログインしてください。