10月24日、テンプル大学で開催された、2018年度港区民大学テンプル大学ジャパンキャンパス公開講座に登壇しました。「食品ロスと経済」の関係について会場から質問が出されました。食品ロスを減らそうとすると売り上げは必ず減るのでしょうか?具体的な事例を見てみましょう。
「考え方 Thinking」カテゴリーアーカイブ
『コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実』
書籍で、Yahoo記事を引用していただきました。
「寿司60皿、クリスマスケーキ大量」女子大生444名が飲食・コンビニ・スーパーのバイトで捨てる食べ物
飲食系でバイトする女子大生は、どんな食べ物をどれくらい捨てているのでしょうか。
現場の生コメントを載せました。
昭和女子大学の第9回女性教養講座で1,840名に食品ロス講演
昨日の岩手県盛岡市に引き続き、17日、昭和女子大学人見記念講堂での第9回女性教養講座で、1〜4年生まで1,840名の大学生に、食品ロスについて講演しました。
小泉進次郎さんも今年同じシリーズで講演されたとのこと。
give a lecture on food loss at Showa Women’s University
#食品ロス #フードロス
東日本大震災以降メディア露出件数は6倍に!食品ロスを活かし食料を必要な人に届けるフードドライブの魅力
東日本大震災発生の2011年と比べると「フードドライブ」のメディア露出件数は6倍に増えています。なぜでしょうか。実際にフードドライブを実施している事例や、留意点、倉庫や資金や人が不足する場合どのように実施すればよいのか、まとめてみました。 #食品ロス #フードロス
コメントを投稿するにはログインしてください。