2016年10月17日 世界食料デー記念 食品ロス削減シンポジウム開催

このたび、世界食料デー(10月16日)を記念し、翌10月17日に、川口市で初めて食品ロス削減シンポジウムを開催します。当日は、以下の登壇者の方々ほか、全国からたくさんの方が集まる予定です。

戸川雄介氏 消費者庁消費者政策課政策企画専門官(食品ロス担当部門)。2000年4月 農林水産省入省。2014年1月 農林水産省生産局技術普及課 課長補佐。2015年10月 農林水産省生産局農業環境対策課 課長補佐。2016年4月から現職。

小林富雄氏 愛知工業大学経営学部経営学科准教授。博士(農学)、博士(経済学)。民間シンクタンク等を経て2015年4月より現職。マーケティングの視点から、食料の需給マッチングに関する研究を進める。著書に『食品ロスの経済学』(農林統計出版)ほか。愛知県食の安全・安心推進協議会副会長、名古屋市市場取引委員会委員、名古屋市食品ロス削減に関する懇談会委員。

大原悦子氏 ジャーナリスト。津田塾大学ライティング センター特任教授。2008年『フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだで』(岩波書店)を刊行。同書は2016年、
岩波現代文庫になった。

百瀬靖恵氏  長野県松本市環境部環境政策課課長補佐。昭和62年松本市役所入所。博物館、農政課、こども育成課等を経て、平成28年4月から現職。

<イベント詳細>
世界食料デー記念 食品ロス削減シンポジウム
(埼玉県川口市 市民活動助成事業)

開催日時:2016年10月17日(月)18時開場 18時30分開演(21時終了予定)

於:川口市民ホール フレンディア(川口駅東口すぐ、キュポラ4階)

参加料:無料  

主催:食品ロス削減検討チーム川口 (連絡先:090-6106-7773)

https://www.facebook.com/events/279147182445412/

スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください